BLOG
桜の花を見ながら通勤です

自宅近くの公園の桜が咲き始めました。
例年は明るくなってから通過していた道も、今年は暗いうちに通り過ぎるので、うっかりしていました。そして雨・風です。もうしばらくはピンクのカーテンを楽しみたいです。
入学式の頃には葉桜になっているのでしょうね。でも桜の緑もみずみずしくて私は大好きです。
昨年3月に亡くなった母と桜を見上げながら笑いながら一緒に歩いた光景を、忘れていたのに湧き上がるように思い出しています。
母の笑顔の重なる桜吹雪がまた見れたら…と思います。
生きている時間が長くなると、思い出も切なくなっていくように感じるのは私だけでしょうか? by智子

2020年03月29日
出会いは楽しい!

毎日いろいろな方にお目にかかります。
昼間に来られる方は、もちろん体調不良の方です。
でも、休日や講演会を含むイベント等でお目にかかる方々は、私にはないきらめきを持っておられる方ばかりです。
今日も目標をもっておられる方にお目にかかる機会が持てました。
視線を外さずに話ができて、おおらかな雰囲気の方でした。
私も現状に甘んじず、目標に向かって進まなくては…と刺激をもらいました。
私と一緒に笑顔で前を向ける方、大募集です‼ by智子

2020年03月27日
アレルギー反応…

今年は暖かく、1月から肌のチクチク感を話す人も多く、2月は周期的にやってくる気温差と強風もあってか鼻水と喘息が目立っていました。
3月に入ってからは私にも異変が…
天候に関わらず、診察のために人が入れ代わるたびに、鼻がムズムズ→くしゃみとなりました。
外から入ってこられた方の衣服や髪にまとった花粉に反応しているようです。
スギのピークは過ぎたとはいえ、アレルギー対応の内服薬はすごーく眠いし、落ち着く日を皆さんと共に静かに待つつもりです。by 智子

2020年03月19日
福間小学校の校医になります

来年度から福間小学校の校医をお引き受けすることになりました。
他にも以前からの先生方がおられるので、邪魔にならないように頑張ろうと思っています。
さしあたって学校に伺うのは、5月、6月の内科健診の時です。

6年生3クラス、5・4年生4クラス、3年生5クラス、2・1年生6クラスで1000人を越える学校だと伺いました。
今からたくさんの笑顔に会えるのが楽しみです。 by智子

2020年02月27日
産業医研修に行きました!

2/20㈭、産業医として地域に貢献すべく、知識と経験のために研修に出かけました。
職場巡視の行き先は、自動車部品製造の工場です。
広い敷地にゆったり建っていて、全体が緑と清潔感にあふれていました。
工場の理念の解説があり、画像による紹介の後、2階のガラス越しに見学となりました。
ラインに並んで作業をされているスタッフの健康管理に対しての意見を求められる立場での見学です。
作業行程も作業部品の名前も知らないままのスタートでしたので、実際には何をされているのかしばらくはわかりませんでしたが、徐々に製品の流れる状況からどんな作業なのかわかってきました。
疑問があって質問が出ると即座に現状や取り組んでいる内容を話してこられる様子をみて、工場の方々のスタッフの心や体の健康管理に対する取り組みはきちんとされているのがわかりました。
休憩の間隔、新人教育、サポート体制、痛みを感じるような体の姿勢の問題、集中力が必要な状態が続くことへのストレスの問題、機械から出る騒音による聴力の問題、見つめ続けることによる視力や眼精疲労の問題、などたくさんのポイントに対して取り組みがなされ、改善されていくことでチームが大きくなっていくようでした。
自分の職業以外の仕事に関心を寄せて、健康への心配が少なくなるように支えていけるように、もっともっと心配りをしていきたいと思えた1日でした。
研修のためにご迷惑をかけた方々にお詫びとお礼を申し上げます。
皆さんに今日の経験を還元できるように頑張りますよ。  by智子

2020年02月20日
声かけしていただきありがとうございます

最近、お目にかかった方から「ブログ見ました」と言っていただきました。
時々、私に起きたことのつぶやきレベルのブログですが、読んでいただけてると伺うと、こそこそっと嬉しくなります。
今から地域になじんで、もっと楽しいつぶやきができるようになれたらいいなと思っています。
ありがとうございました。

2020年02月20日
急患センターの勤務予定に困惑

今年度がもう少しで終わり、来年度の予定が発表されました。
今日まで無給での拘束時間は
平日の19:30~翌朝6:00まで
土曜の19:30~翌朝9:00まで
休日の朝9:00~翌朝6:00まで
と思っていました。
個人的に通勤に2時間程度必要なので、土曜日曜は通しでお願いし、土曜日の勤務終了が17:00、そのままクリニック内で待機を開始し、月曜の勤務が終わるまで足かけ3日間の缶詰状態でした。
途切れなく続いていたので土日の待機時間を気にしていなかったところに問題発生。
実は
土曜は18:00~翌朝6:00まで
休日は朝6:00~翌朝6:00まで
だったのです。
来年度は土曜・日曜もバラバラで、なんと連休の中日も含まれていました。
土曜の待機となると
朝6:00出発⇒8:00勤務開始⇒17:00頃終了⇒18:00待機開始⇒翌朝6:00終了⇒8:00帰宅
そこから休みなく家事となります。この場合は日曜が半分になった感じです。
休日の待機となると
前日18:00頃終了⇒19:00に退社⇒21:00帰宅⇒家事⇒朝4:00出発⇒6:00待機開始⇒翌朝6:00終了⇒そのまま勤務⇒18:00過ぎに終了⇒19:00退社⇒21:00帰宅
休日前の睡眠はほぼとれず、休日にするはずの家事は全くできず、翌日の夜に帰宅するまでは休みなく働く状況となります。
土曜・休日のどちらかの当番となれば往復の時間を考えると両日ともに待機状態となってしまいます。
当番の回数が変わらなかったとしても、土曜休日を分けられたことで、連日待機状態の回数が2倍となってしまいました。
更に、休日の急患センターの勤務(朝9:00~17:00まで)も別にあります。
これには参りました。
医師会からホテルに宿泊とのお話もありましたが、ここは宿泊場所の問題ではなく、拘束状況の問題が大きいのです。
一応主婦ですから、ホテルと言われても、無給なのに宿泊代が必要なら赤字ですし、家事ができないことの負担が翌週にのしかかります。
ブラック企業の勤務体制に嘆くワーキングマザーの悲鳴が身近に感じられます。
転居もできないし、家事の手抜きはこれ以上できないし、連日の通勤疲労を考えると体力と健康状態が持つかが心配です。
働かなくても生活できる人、仕事を頑張ればその他の事は別の人が全てやってもらえる人、本人に自覚がなくてもそんな立場の人にあこがれを強くした日でした。by智子

2020年02月15日
報道は新型コロナ肺炎ばかり

(土)19:30~(月)6:00までの約30時間の急患センターの待機のためにクリニックにいます。

最近は新型コロナ肺炎の報道が続いています。
2003年のコウモリからと言われた致死率10%のSARS、
2012年のラクダからと言われた致死率30%のMARS、
に続く事態です。
人から人への感染は2.2と言われてます。
この値はSARSの1以下、インフルエンザの2~3人、麻疹12~18人のようです。

感染経路は飛沫です。
感染者の咳やくしゃみで飛び散った物を吸い込んだり、テーブルなどに着いた物を知らずに触ってしまって、その後自分の顔をさわることで吸い込んでしまったりで、うつってしまいます。

マスクで感染者からの咳や痰を直接吸い込んだり他の人に撒き散らしたりするのは防げます。
マスク不足してるから、咳の時に服の肘部分を口に当てたり、ティッシュを当てたりすることでエチケットは合格ですね。
でも100%ではありません。

次は手洗いです。
ウイルス量は15秒の流水で洗うと1%になり、流水前に30秒のソープ洗いを加えると0.01%になるようです。
出来る範囲で続けていくことが大切です。

でも一番大切なのは健康管理です。
元気な人への感染は低めでしょうが、もう少しと思っての残業やら気分転換と思っての宴会やらで体力消費にならないように気をつけてください。

コレって私自身にも当てはまります! by 智子

2020年02月09日
急患センターの休日の執務

2/2㈰は宗像急患センターの当番でデビューでした
場所はオンコールで何度か出かけたので知っていましたが、引継ぎとかあるかもしれないと思って、8時半には到着しました
土曜の夜の執務の方と交代したとたんから受診の方が続きました
たんたい1時間10人ペースで進みました
途中で救急搬送の方も入られたこともあり、ノンストップで17時の終了時間を迎え、夜の担当の方に引き継ぎました
来られている方は、宗像・福津よりも古賀・新宮・糟屋の方が多く、休日の診療で広域の方々を支えているのが実感できました
不慣れで外来の看護師さん達にサポートしていただきデビュー日はなんとか過ぎましたが、不備がなかったかな~と心配もしています
1/25・26日の週末のオンコール、2/2日の外来執務、2/6・7日のオンコールと週末拘束が3週続くので、自分の体調管理も必須と気持ちを新たにしました
インフルエンザもコロナもまずは自分の体調管理からです
お互いに気をつけましょう    by智子

2020年02月05日
インフルエンザどうなる?

今週は22日(水)夜、25日(土)夜、26日(日)終日と急患センターのオンコールの日が続きました
クリニックで発熱・嘔吐・下痢の症状があり、インフルエンザの検査をすることはありますが、陰性の人の方が多くなっています
しかし、急患センターではA型陽性の方がやはり多いです
高熱でも嘔吐下痢でも脱水症状が進むので、受診も大事ですし、水分の補充もとても大切です
食事をするというより、スープやお茶を飲む、を優先してください
みんなで体力を保ちながらこの時期を乗り越えましょう by智子

2020年01月27日