4/24㈰ 8時〜研修会〜13時
4/25㈪ 通常通り
4/26㈫ 通常通り 19時~研修会
4/27㈬ 診療します 受付は16時
4/28㈭ 通常通り
4/29㈮🏁昭和の日🏁 休診
4/30㈯ 通常通り17時まで 午後は小学生のコロナワクチン接種が優先です
5/1㈰ 休診
ゴールデンウイークが始まります。
個人的には今まで何かしらの行事の仕事があってお休みしたことがないのですが、今年こそはお休みできると嬉しいと思っています。
4月から小学生へのコロナワクチンの接種が始まっています。
当院では市役所でのウエブ予約となっています。
ご両親どちらかの同席が必要となりますので、ご予約いただいた土曜日の接種時間の5分程前までに一緒にご来院ください。
接種時間の混み合いを避けるために、事前にカルテを作らせていただきたいので、ご協力をお願いします。
保険証・医療症・母子手帳・お薬手帳を可能な限り早めにお持ちください。簡単な問診票のご記入をお願いしている間に、必要な部分のコピーを取らせていただきますので、窓口が混み合っていなければ数分でお帰りいただけます。
4/17㈰ 休診
4/18㈪ 通常通り
4/19㈫ 通常通り
4/20㈬ 休診 13時~乳幼児健診
4/21㈭ 通常通り
4/22㈮ 通常通り 19時~医師会
4/23㈯ 通常通り17時まで 午後は小学生のコロナワクチン接種優先になります 18時~宗像急患センターのオンコールで翌朝6時まで院内待機
4/24㈰ 9時~コロナワクチン集団接種会場の勤務
時々急に寒い時がありますが、徐々に暖かくなってきています。
ヒノキ中心の花粉症の方にはもう少し我慢の時期ですね。
目を擦りすぎて腫れてしまっていませんか?
我慢せずにお薬を使ってくださいね。
4/10㈰ 休診
4/11㈪ 通常通り 19時~医師会
4/12㈫ 通常通り
4/13㈬ 休診 9時~津屋崎小学校 13時~乳児健診 18時宗像急患センターのオンコールで翌朝まで院内待機
4/14㈭ 通常通り 18時半~講演会
4/15㈮ 通常通り
4/16㈯ 通常通り17時まで 午後は小学生のコロナワクチン接種が優先になります
4/17㈰ 休診
新学期のスタートはうまくいきましたか?
誰でも最初は慣れなくて緊張して失敗しますよね。
暖かい目で見守りましょう。
4/3㈰ 宗像急患センター執務(9時~17時)
4/4㈪ 通常通り
4/5㈫ 通常通り
4/6㈬ 休診
4/7㈭ 通常通り
4/8㈮ 通常通り
4/9㈯ 通常通り17時まで 午後は小学生のコロナワクチン接種を優先です
4/10㈰ 休診
ご入学・ご入園おめでとうございます。
桜の花も今年は早々に咲いてくれました。
新しい年度の出発がスムーズにいくように祈ります。
3/14には5-6年生から届き始め、そろそろ5歳~11歳全員に届いているのではないかと思われます。
当院も市役所のネット予約でワクチン接種を開始しました。
保護者の同席が必要ですので、当面は土曜日の午後をあてています。
ワクチン接種後の管理も含めてカルテ作成をするように指導を受けています。
接種時の密を避けスムーズに進めるために、予約当日より前に保険証・医療証・母子手帳・お薬手帳のご持参をお願いしております。
ご持参いただく際は、ご本人の受診は必要ありませんし、コピーを取らせていただければ、さほどお時間もかからないで済みます。ご来院の前にお電話いただけると、さらにお待たせしないで済むと思われます。ご協力をお願いいたします。
ご持参いただいた際に、天候によって時間を変更する場合もあり得るので、時間変更可能かどうかを窓口で確認させていただきます。
接種当日も、ご本人確認のための保険証・医療証、接種済みのシールを貼るために母子手帳、診察時に必要な場合に確認するためのお薬手帳のご持参をお願いします。
また、肩口の筋肉注射になりますので、服装にご注意ください。
接種後に院内で15分程度の健康観察も必要になります。
15分に2名ベースで予定を組んでおりますが、診察が長引いたりご予約の時間に到着されていない方がおられたりすると少々時間がずれる可能性があります。
時間に余裕をもってお越しください。
保護者の方が受けられた接種の手順と変わりはありません。
接種後の反応も同じ経過と考えられます。
ご質問にはわかる範囲でご質問にはお答えさせていただきます。
どうぞよろしくお願いいたします。
27㈰ コロナワクチン接種会場での執務
28㈪ 通常通り
29㈫ 通常通り
30㈬ 休診 13時~乳児健診
31㈭ 通常通り
1㈮ 通常通り 18時~急患センターのオンコールで院内待機~翌朝6時
2㈯ 通常通り17時まで
3㈰ 9時~急患センターでの執務~17時
新しい年度に突入です。
この地で仕事を開始してから3年半が経ちます。
巡り合った方々に感謝しながら今年度も頑張って恩返ししていきたいと思います。
3/20㈰ 急患センターのオンコールのため院内待機(3/21朝6時まで)
3/21㈪ 春分の日で休診
3/22㈫ 通常通り 19時~面会
3/23㈬ 3/21の代わりに診療します 9時~17時
3/24㈭ 通常通り 19時~医師会参加のため院内不在になります
3/25㈮ 通常通り
3/26㈯ 通常通り17時まで
3/27㈰ コロナワクチン接種会場の執務
卒業式・修了式が終わり、それぞれの春を目前に楽しいひと時を送っていますか?
花粉症はスギからヒノキへと移っていきますが、症状は続きます
鼻水のために夜間の睡眠が十分とれずに体調不良にならないように気をつけてくださいね。
13㈰ コロナ集団接種会場勤務
14㈪ 通常通り 19時~会議
15㈫ 都合により17時まで
16㈬ 休診 13時~乳幼児健診 19時~研修会
17㈭ 通常通り 19時~急患センターのオンコールで翌朝まで院内待機
18㈮ 通常通り 19時~医師会
19㈯ 通常通り17時まで 18時~急患センターのオンコールで翌朝まで院内待機
20㈰ 急患センターのオンコールで翌朝まで24時間院内待機
コロナ流行の影響で式典がうまく行えなくなって3回目の3月です。
卒業式も入学式も心待ちにしている人のために、きちんとした形になると嬉しいですよね
6㈰ 休診
7㈪ 通常通り
8㈫ 通常通り 18時~会議
9㈬ 休診 13時~乳児健診 16時~面談 19時~研修会
10㈭ 通常通り 18時~研修会
11㈮ 通常通り
12㈯ 学会参加のため12時までで受付終了します
13㈰ 9時~コロナ集団接種場の勤務
たまに暖かい日があると春だと気持ちが騙されちゃう感じがしますね
冷たい風に吹き飛ばされて風邪をひかないように注意しましょう
スギ花粉症は今がピークです。
どうぞお大事に。